【日野】創業60年超の安定企業で、街を守る地質調査担当!

株式会社地盤調査事務所日野市掲載期間: 2025年9月30日~2027年9月30日


【地質調査担当】土木・建設経験を活かし、社会インフラを支える安定企業へ!

当社は創業60年を超える地盤調査・コンサルティングの専門企業です。
大手ゼネコンをはじめ600社以上と取引があり、土木・建設分野のご経験を活かしながら、街づくりやインフラ整備の基盤を支える業務に携わることができます。
数十億円規模の案件に関わることもあり、スケールの大きなやりがいを感じられる環境です。

【安心して長く働ける環境】
年間休日は120日。
保有案件・状況によって業務量は変化しますが、平均残業時間は月30時間程度を想定しています。
平均勤続年数は17年、再雇用で40年以上勤続する社員も在籍しています。
社内は落ち着いた性格の方が多く、資格や技術を磨きながら長期就業ができる環境です。

【安心の教育・研修体制】
本ポジションには8名が在籍。
入社後はこれまでのご経験や知識を伺った後に、OJTにてすり合わせを行います。各業務マニュアルも整備していますので、着実に追いつきながらスキルアップできます。
資格取得に向けた補助制度や資格手当もあります。
土木・建設経験をベースに「調査・解析」の分野で新しいキャリアを目指せます。

【社会に貢献できる仕事】
地質調査は、建物や道路、インフラ整備に欠かせない基盤づくり。
東日本大震災の際にも当社は現場で力を発揮し、人々の暮らしを支えました。
少数精鋭ながら、社会を支える重要な役割を担うやりがいを実感できます。

【最後に】
私たちの仕事は、人の目に触れることは少ないかもしれません。
けれど、建物や道路といった社会インフラは「確かな地盤」があってこそ成り立ちます。
「人々が何事もなく暮らせる日常を支えること」
地質調査は、その最初の一歩を支える大切な役割です。

創業60年以上、大手ゼネコンを含む600社以上と取引し、社会に欠かせない基盤を築いてきました。
震災時には地域の復興を支えた、必要とされ続ける仕事です。

この仕事を、支えているのは「人」です。
平均勤続年数17年、年間休日120日。
従業員が働きやすい環境で安心して技術を磨き、ステップアップできるよう環境を整えています。

あなたの経験を「地盤調査」という新しいフィールドで活かしてみませんか?
まずは、お話を聞かせてください!


業務内容

■主な仕事内容 (サブ技術調査員)
・ボーリング調査現場での補助作業
・掘削機材の運搬・設置・片付け
・掘削中の汚水処理や清掃作業
・安全管理の補助 (周囲の確認、誘導など)
※現場は主に関東圏内。出張有り(宿泊を伴う場合有り)

■将来的なキャリアパス
・経験を積んだ後、ボーリングマシンのオペレーター(主体技術調査員)として登用有り
・資格支援制度あり (地質調査技士)など
・技能資格支援制度あり (玉掛け、職長、不整地運搬車運転)など

募集職種
その他の採掘の職業
雇用形態
正社員(無期限雇用)
フルタイム
給与
月給 201,000 ~ 305,500 円

基本給:173,000円+諸手当

※年齢・経験を考慮の上、優遇いたします。
※固定手当には資格手当は含まれていません。
※試用期間3ヶ月あり(その間の待遇に変動はありません)
※資格取得時の補助/その後の資格手当あり

昇給:年1回
賞与:年2回
※賞与:平均4か月分程度
勤務時間
  • 09:00 ~ 17:30
9:00~17:30は会社の所定勤務時間です。
ゼネコンへの現場に向かうことがあるため、勤務時間に前後があります。

【現場へ行く場合の勤務時間】
・8:00~16:00
・8:00~17:00

ご質問は面談時に伺います!

<その他就業時間補足>
・休憩時間:60分
・案件状況により業務量は変化します。(平均月30時間程度を想定)
休日・休暇

★年間休日120日

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
※月に2~3回程度土曜日の出勤が生じる可能性がございます。その場合は代休もしくは休日出勤としての対応となります。

夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休制度(どちらも取得・復帰実績があります)
介護休暇

  • 介護休業
  • 夏季休暇
  • 年末年始休暇
  • 忌引休暇
  • 産前産後休業
  • 育児休業
勤務先
本社
〒191-0024 東京都日野市万願寺3-50-8
地図で見る
アクセス
甲州街道駅(徒歩8分)
福利厚生
健康保険 労災保険 厚生年金保険 雇用保険
通勤交通費全額支給(規定あり)
時間外手当
家族手当(配偶者:12,000円/月 子一人:5,000円/月)
⇒但し、保健上の扶養者に限る
住宅手当(一律20,000円)
食事補助2,500円~3,500円/月(7月から10月:3,500円)
出張手当
退職金制度

【資格手当(/月)】
・地質調査技士:3,000円
・測量士:3,000円
・一級土木施工管理技士:6,000円
・RCCM・技術士(地質、土質及び基礎):10,000円~

株式会社地盤調査事務所

企業ページへ

この求人に応募する